パート紹介 2013

ソプラノ

ごきげんよう。

いつもキラキラ華やかさ200%のソプラノパートです。


現在は17人で活動しており、先輩と後輩がとても仲がよく、
楽しく、そしてエレガントに練習しています。


多摩高校合唱部をより輝かせるために
美しい歌声で魔法の粉をふりかけます(*^^*)/


---多摩高校合唱部・伝記より「ソプラノ」にはこのようなことが記されていた。

   「この華やかさの裏には壮絶な女の戦いがある。」


信じるか信じないかはあなた次第です。ふふふ・・・・




アルト

〔アルト(alto)〕・・・

一般に混声四部合唱で、上から二番目の声部。

主旋律は多くないものの、ここぞというときに
音楽に彩をつける、そんなパート。

〔アルトリアン(altolian)〕・・・

多摩高校合唱部のアルトを担当する人々のこと。

明るく、常にポジティブ、そして半端ない根性
を持っているのが特徴。


そんなアルトパートをよろしく☆




テノール

明るく笑顔で歌わなければ高い音は出ない、それがモットーのテナーです!!


男声にとって高い音は、裏声やファルセットなど、
様々な技術を駆使しなければ歌いこなすのは難しいのが現状です。


そのための練習は厳しく、骨の折れるものですが、
任されてしまった以上やるしかありません!!


そんな感じのノリですが、苦しい時は笑顔!!という感じでテナーはいつも笑顔や元気、
そしてやる気に満ち溢れていて、高音なんてちょちょいのちょいです!!(笑)。


練習前には気合いの一言、

「今日も一日、頑張っていきまぁぁぁしょぉぉおう!!」




ベース

身長が高い?ガタイがいい?そんなあなたはベース度120%です!

男の中の男が集まるパートですが、ベースの人達は皆まじめ。

時には間違って連れてきたオペラ歌手のように...

時にはやさしさに満ちあふれた紳士のように...

色彩豊かな歌声がお届けできるよう、練習に励んでいます。


我らベースにとって合唱はもはや生活の一部。

歌への愛は誰にもひけをとりません。


そんなベースパート。

いと凄まじ。



パート紹介2012へ


Designed by chocoto